投資には勝利よりも勝ち誇るに値する敗北がある

失敗に学びながら投資で一本立ちを目指すフリーランスの日記

もう、でかい会社はトレンドではないのかもね。

f:id:harionikki:20170731153952j:plain

自動車メーカーのデータ捏造ニュースからの下落、

90年代や2000年代初頭ぐらいであれば、

こんなに株価は下がらなかっただろう。

株価もそうだけど、

信頼や好感度のボラティリティが強烈に高くなった現在は

1発の不信感を与えるニュースで

取り返しのつかない打撃を受ける。

 

なんとか踏みとどまってる電機メーカーの不正会計の方が

もっと罪は重い気がするけどね。

内視鏡の会社も。

 

最近うまく乗り切ったのは杭打ちの問題のディベロッパーくらいか。

 

なんにせよ巨大な組織で合議制をとって

上司の顔色を伺いながらやってる形では

もうマーケットのスピードにはついていけなくなっているし、

綻びが見えてもそれを塞ぐかどうかを協議しているうちに

うやむやになり結果大損害みたいなケースになるんだろう。

 

日本は基本的に責任を取るのが嫌いな文化でビジネスをしてきているのが

まあ一番問題なんだろうね。

 

電機メーカー(法人向けIT?)の退職エントリーしかり、

もうそういう責任を取らない企業文化のところは

加速度的に淘汰されていく気がするなあ。

自分のせいにならなければ良くて

自分のポストを維持するところに力を入れてれば

そりゃ成長しませんよ。

 

責任もとるし当てたらその分報酬ももらう、

という形にしないと

人間が必要な仕事はほとんどフリーや

フリーのチームに勝てないようになる気がする。

大企業にいないとアクセスできないリソースはどんどん減るし、

ただのデータ分析ならプログラムやロボットで済む。

 

人間で勝負する領域は激戦区になる。

ビジネスに対して真っ向勝負していくモチベーションのない人材では

財力と老人のつながりが切れたら一気に崩れるのかなと。

国絡みや既得権益構造のビジネスだけが

今の状態をかろうじて維持していてるみたいな。

 

もはや会社をでかくする必要があるビジネスってそんなに

世に必要とされなくなり始めていて

でも大企業の社員は同時にお金を持ってる消費者でもあって。

そこが崩れると、

一気に格差が広がって

既得権益層、特殊技能やサバイバル能力のあるフリーランスやユニット、

あとはマックジョブをこなすか、ベーシックインカム、

みたいな流れになってもおかしくない気がする。

20年後とか。

 

少なくとも今から就職する人たちは

自分のキャリアプランを描いておかないと気がつけば数十年後に悲惨な状況に、

みたいなことは十分ありそう。酷だけど。

 

フリーには実は風が吹き始めている気がする。

10年後には今よりもフリーで働く人が市民権を得られていると

思うんだが。。

 

それはフリーの側から世の中見てるだけで

そんなでもないのかな?