投資には勝利よりも勝ち誇るに値する敗北がある

失敗に学びながら投資で一本立ちを目指すフリーランスの日記

実は原油ETFロングしてましたが。。今日撤退。

f:id:harionikki:20200430111102p:plain

Twitterでもいろんなところで
チャンスと思っても素人が原油触るんじゃねえ!
というありがたいアドバイスを目にしていたのですが、

原油先物がマイナスつけたあと、
スケベ心でちょこっとロングしてました。
原油ETF。
そこまで悪くないところで入ったのですが、
そしたら、、いやー振り回される。。。
翌日大きく上げて70円超えてイケイケどんどんな気分でしたが、
そのあとストン下がり続けて
あれよあれよと65円を昨日割り。
投げてしまいたかったけど、なんとか我慢。
今日戻したのを見て撤収。

先行き的には少し落ち着いてきたけれども
GW挟むのと上げるにしても時間がかかりそうな気もするので
不慣れで疲れる暴れる商品相場からはいったん撤退です。
手数料往復するとトントンんで、疲れたけど損しなかったからまあいいかあという感じです。

やったことない商品は不安がいっぱいになりやすいので
難しいですね。あと疲れる。。。

4.29の米国株オプション取引

f:id:harionikki:20190223102459p:plain
4.29のオプション取引は、RCLのCALLの損切り。
米国株全体に勢いがついちゃって、
売られすぎてるクルーズ業界に買いが入った。
昨日の時点で結構な上げで一回このあたりで揉み合ったりするかと思いきや一気に上げてきて、今日もNY寄り付き+10%以上上昇。
イン可能性も出てきたので損切りで返済PUT買い。
5/1限なら売りポジ受け取って
カバードプット仕掛けるもあるなと思ったんですが、
5/15限なのでそうなるとディープインしてる可能性もあって
そうなると今月分のコツコツ受け取ったプレミアム全部吹っ飛ぶなと思って損切り返済。

そのあとGILDのPUT売ろうとして、発注ミスでPUT買い、
あわてて反対売買。手数料合わせて微損。
うーんもうこれいじらない方がいいかなと考えて
今日は手仕舞いです。

BAも上がってきてるし慌ててCALL売らなくていいかなと。
5/1まで待ちかな。

VXXは急激に下がってきているので
金曜までこんな感じなら来週売るかは微妙だな。。。
RCLは戻り確認できたら今度は1週間でコール売り入るかも。

ROKUとBYNDは連続して大きな下落にはならなくてよかった。
ちょっと様子見、というかしばらく落ち着いてと祈る。

GILDは今日上げたので4/30の引け後の決算通過してから
5/1に考えよう。

CSP(キャッシュセキュアプット)(5/15 限)

ZM(ズーム)
DZP(ドミノピザ)
ROKU(ロク)
DIS(ディズニー)
FB(フェイスブック)
BYND(ビヨンドミート)

コール売り(5/1 限)

BA(ボーイング)
VXX(恐怖指数)

日々勉強ですなあ。。。

4.28の米国株式オプション取引

f:id:harionikki:20190223102413p:plain

米国株は決算ラッシュ。
決算でてからポジション取りたい株もあるので様子見。

CSP(キャッシュセキュアプット)(5/15 限)

ZM(ズーム)
DZP(ドミノピザ)
ROKU(ロク)
DIS(ディズニー)
FB(フェイスブック)
BYND(ビヨンドミート)

コール売り(5/1 限)

BA(ボーイング)
VXX(恐怖指数)

コール売り(5/15 限)
RCL(ロイヤルクルーズ)

ファーのオプション売りで月利1%くらいを今は狙ってます。
CSPでストライクプライスで計算すると
7割ちょいまでポジ取ってるので
今月は加えられてあと1−2銘柄かな。
それで乗り切れれば1%は達成できそう。

旨味があるうちは1週間単位で
BAのコールを引き続き売りたいが4/29の決算の動き次第か。
VXXはこのまま30台半ばまで下がるならちょっと売りにくくなるな。。。

27日にBYNDとROKUのポジションとったら、
BYNDは昨日、ROKUは今日ちょっと大きな下落にみまわれ
RCLがガツンと上がってきて
なかなか思うようにいかないなあと。
ファーなのでまだ余裕あるけど
プレミアムでみればこの3つのポジションは含み損突入。。。
この3つに関しては加熱感が下がることを祈る。。

下がり始めると本当にこの株を買ってもいいのか
という自分の気持ちがより鮮明に見えてくる。
BYNDもROKUも悪くないけど、
FBやDISとどっちが欲しいと言えば
FBやDISに軍配が上がる。
でもオプションは100株単位だからできるだけ
同じ株でCSPかけるより業種が違う株で分散して
ポジ持ちたいし。
そして欲しい株はボラがそこまで高くなくて
プレミアムに旨味がなかったりするし。。。
本当に自分にとってCSP戦略に向いてる株を
選定していくのが今後の課題かな。。。

アフターコロナ!?に向けての運用投資スタンス

f:id:harionikki:20190314211351p:plain
昨年海外投資から撤退しながら投資手法の組み変えを行ったのだけれど、
コロナショックもあり、
結局そこから再度投資手法を組み直しました。
ざっくり分けると


1.IB証券で米国株式オプションを使って米国株投資
2.日経225OPトレード(有料のアドバイスありでトレード)
3.楽天IFAのアドバイザリーによる運用
4.米国ETFをバランスよく定額積立
5.ビットコイン積立
6.積立NISA,IDECO


の6つを走らせています。

それぞれどういう経緯でこうなったかというのは
おいおいお話ししていこうと思いますが
なかなかに激しい相場環境の中必死にもがいております。

今は米個別株オプションをひたすら勉強しながら
米国株に慣れていく日々ですね。

以前は
香港でのファンド運用、
楽天IFAでのファインド運用をしていましたが、
ファンドは全部損切りしました。

全体の10%〜15%程度の損切りですみました。
大底で投げるのではなく
ひと段落戻るところで
段階的に損切りできたのは成長かなと思います。

長期で入るんだったらもう少し相場が落ち着いてからで十分な気がしますし、
香港というのが中国の隣で
カントリーリスクが今後でてくるかもなあと思って
SAXO香港のファンド全部売却して
HSBC香港も少額置いておいて、
その資金をIB証券に突っ込んで運用し始めたという感じです。

アメリカが一番戻りが速そうなのと、
今は元気よく戻ってくる業界と、先行き危険な業界が
割とはっきり見えるのでファンドでだらっと持つよりも
ダメな業態のファーコールを売り、
戻りそうな業態のファーでキャッシュセキュアプットを売ることで
ボラから利益をいただこうと画策してます。
もし暴落で刺さった場合はカバードコールに切り替えて
買い単価を下げていく。

あとSQが出来高低いとはいえ1週間ごとにあるのも米国はやりやすいですね。
1週間ならオプション買い戻さなくても権利行使させてからの
損益分岐点でのカバードコール、カバードプットで逃げられる可能性も結構高い。

手間はかかるけどこれで回していければ
そこそこのファンドくらいの利回りになるのではと思っています。
ボラが落ち着いてくれば本格的に株も買っていくことになる気はしますが
荒れてる最中はOTMのボラをいただくのがいいと思っています。

10年以上ぶりのIB証券復帰で
変わったなと思ったり、ああ、そうそう、こんな感じだった、と感じたり。
きっとFFリメイクをしている人たちはこんな気分だったりするのかななんて思ったり。

大変ではありますが
本業が休業状態で今後どうなるか未知数で
今後仕事の状況も変わっていくことだけはなんとなくわかるので
運用だけでもやっていけるようなるまでの猶予期間は確実に短くなりました。

日々精進しないといけないのと、
トレード、相場に向き合って考えたことを日記をつけていくことは
いろんな人が上達の手助けになると言っているので
実践しようと思ってブログを再度描き始めた次第です。

こんなブログでも
スターをくださったり、更新のツイに♡押していただけるのは
すごく嬉しいです。
ありがとうございます。

面白い内容になるかわかりませんが
なるべく高い頻度で更新しようと思います。

いろいろあって、ちょっと落ち着いたのでまたちょこちょこ書きます。

f:id:harionikki:20190223102426p:plain

ブログちゃんと書いていこうと思っていた矢先、
本業が凄まじく忙しくなったり
プライベートでいろいろあったりして
資産運用のやり方も考えて組み替えて
まあ順調ではないけど悪くはないか、
こんなもんかなと進めていたところに
コロナショックがやってきて。

コロナショック撤退戦にあけくれて、
ようやく死なずに整ってきたかなあという感じです。

これまでの経緯は後々検証しながら記事にします。
今はいろいろあって
IB証券で米国株式オプションを主戦場に中長期で
やろうかと取引し始めていて
それについても書いていこうかなと思います。

本業が休業状態から運よく回復していけば
更新頻度が落ちるかもしれませんが。

よろしくお願いいたします。






 

さてさて、資産運用の再出発、3ヶ月たってみて

f:id:harionikki:20190703014929p:plain

資産運用の再出発をして3ヶ月。
どうなったかというと。。。

 

まあ、あまり調子いいとは言えません。
日経平均がこれだけ上昇してるのに
資金は大きく減っています。
今は経験値と思っているところもあるので
資金が含み損だったり溶けているのはいいのですが
やってみないとわからないこと、
やっていくうちにわかっていくこと、
あらためてたくさんあるなあと感じました。

1.楽天IFAで買った投資信託たち。
こちらはまずまず順調です。
4つのファンドのうち全体の4割を締める
メインファンドだけが大きくまだ含み損ですが。
最初に手数料持っていかれるので
まあしょうがないか。と。
手数料分をこの9月からの上昇で取り返して
プラスになってるファンドもありますが、
メインがあまり伸びてないのでなんとも。

こちらは長期目線なのでこのまま継続です。
やってみてわかるETFや個別株と比べての手数料の違い。
それでも人を介してファンド選定してもらって、
という流れでの投資は個人に比べてパフォーマンスがあがるのかは
ここ数年で見極めたい。

2.香港で購入したファンド

こちらも含み損です。
あまりよくない。これだけ米国上げているのに
プラ転しないのは萎えますね。
香港で買っていくファンドが優秀かどうかは
悩ましいところ。楽天IFAで買えるものとそこまで差がないのかも
という気になってます。
ファンドは5年はみた方がいいですよと言われているので
もう少し様子を見ますが
次追加購入するのは1万ドルくらいで購入できる
日本で買えない米国の社債を買っていく方が
いいのかなと考えています。

3.日経225オプション取引を再開しました。
株の個別トレードよりもオプションの方がさわってて性に合う
気がしているので、
10年かけて経験値とトレード手法を身に付けたいと思います。
オプショントレードは好きなので
仕事引退してからも続けたいと思ってるし、
そうなるとこれから30年やると思って
すぐに利益を出すためというよりは経験を積んで
退場しない手法を身に付けたいと思っています。
以前数年前にも少し世話になった人に
指南してもらう形で始めてます。(会員料払って)


今はまだこちらのイージーミスも多いし
インした建て玉の扱いとか
先物の当て方とか、先物併用すると証拠金すごく圧迫されるし
先物変動ですぐにマージンコールかかったり
初体験のポジションの取り方に
こちらのメンタルがついていかず
こういうポジションを取ると動きに対してどうなるのか
ついていくのがやっとですが。。

とりあえず
暴落、暴騰時にドカンとやられないようにと思ってやってます。
ただ2ヶ月で運用資金の-20%以上やられてるので
会員料金払って資金とかしてなにやってんだと
はたから見るとそうなんでしょうが、
オプションの学校に行ってるとおもって続けます。
体得していかないと、
OTMのコールやプットを売ってるだけでは
コツコツドカンでやられるところから抜け出せないので。
(いくらクレジットやレシオである程度ヘッジしても)

毎日相場に向き合うことで生活にハリがでたのは
まあよかったところかな。


4.高配当株式投資の準備に入りました。
ここから5年でいろんな投資手法を試して
確立したいと考えているので
高配当株式投資の準備をしてます。
基本積立方式で米国の高配当ETFと
日本個別株をSBIネオトレード証券で積み上げていくか
日本株も日本株高配当ETFにしていくか悩み中。
これをやるいちばんの理由は
楽天IFAや香港ファンドとの比較。

ほったらかしでじわじわ資産拡大をねらう資産ユニットとして
何がいいかを見極めたいなあというところから。

短期や相場のうねりを取りにいくのは
オプションでやればいいと思っています。

またちょくちょくブログ更新します〜

ビットコインが荒れ狂ってるけど、それほど心乱されなくなったのは慣れなのか成長なのか。

 

f:id:harionikki:20190703175931p:plain

2017年から仮想通貨を買い出して、
2018年夏まで積立購入してました。
そこからただただホールドしてます。


2017年末から2018年年明けまでのバブルでは
個人的には見たことないような大きな含み益になってましたが、
その後の暴落であれよあれよと
-1000超の含み損まで行きました。

そこからはただただメンタル的にきつくなって
値動きを追うのもやめてホールドしたままほったらかしてました。
この強烈な含み損の抱えたことで、
自分のキャパがおぼろげながら見えてきました。
なので今もビットコインは長期では上目線ですが
個人のメンタルをベースに考えて
ポジションのキャパシティがもうMAXになっているので買いましは当分しません。

ボラが高くて評価価格が大きく変わるので
日常が振り回されてしまうので。

 

クリプトピアの破綻によって
一時期マイニングしたETNが取り出せなくなったりと
情報を追ってないと
知らぬ間にコインを失ったり
もらえるべきコインがもらえなかったりとかも
あるので情報はキチンと追っていこうと思います。

まだまだ証券口座のように
口座に預けっぱなしするにはリスク高いので
ハードウォレットのアップデートのようなメンテナスもやらないといけないのは手間ですが、
ハードウォレットで保管しようと思います。

それにしてもアルトの吸われっぷりがすごいなあ。。
BTCがこれだけ戻してきたのに、
ほとんど価格が上がらない。
BTC建てで見ると下げる一方。

2017年のようなアルトバブルは
来ないのかもしれないけど、
メジャーアルトはもう少し上がってもいいのかなと思うけど。
BTCが150万以上する状態をキープしだせば、
アルトにも資金が流れてくる感じもしそうだけどなー
それは来年の話かもなあ。。

戻してきてくれたことで値洗い的には随分含み損が減ったのと
BTCが荒れくるいながらも強い動きを見せてるので
ついつい毎日価格をみてしまうけど、
気にせずもうちょっとホールドしたまま寝かせます。

何事もはじめは思ったほどうまくいかない。じっくりやるしかない。

f:id:harionikki:20190703014929p:plain
なんだか大事故は起きてないんだけど
地味にうまく進まない。

昨日香港の証券会社で発注したファンド、
3つオーダーしたけど
2つしか約定せず。

指値できるわけでもないのに
どういうことなのかと探ってみると、
オーダーが勝手にキャンセルされていて、
それだけでもかなり不信感なんだけど、
その買いたかったファンドに
もう一度買いオーダー入れようとしたら、
ファンド自体がその証券会社のトレードツールから消えていて、
どうなってるんだ?と‥

せっかく時間かけて選定して、
買えないとなるとなんだか釈然としない‥
とりあえず担当者や香港のIFAに問い合わメール投げたけど、
どうなるかなぁ。

HSBCのクレジットカードだって
4/1に申し込んで
審査中のままほったらかされたまま6月後半になり、
さすがに見かねた香港IFA
別ルートで再申請の手続き取ってくれて、
そのための書類を香港から待ってるんだけど
かれこれもう1週間。
海外とはいえ普通に送れば
書類の郵便なんて3日か4日で着くけど‥
デモが影響してるんだろうか?

 

なんだかこういうことが人一倍起こる人生なんで
結構慣れてはいるんだけれど
正直すすっと新しいものごとに入っていける人は
うらやましい。

新しい資産構築の形はまだ始まったばかりなので
あせらずじっくりやっていきます。